Laboratory's collection #8 【Laboratory Glassware】
研究室のコレクション❽【実験用ガラス器具】

Sub Quest Series #32
No Treasure, No Life!
宝なくして人生ナシ!
32-4【Leprechaun's Treasure レプラカーンの財宝】⇦Prev Next➡32-6
Heart of the Palace 宮殿の深奥(しんおう)】

Laboratory❽【Laboratory Glassware 実験用ガラス器具】
Three-Neck Flask Retort Measuring Glass Separatory Funnel Desiccator Test Tubes with Reagents
三ツ口フラスコ リトートフラスコ メジャーグラス 分液漏斗(ろうと) デシケーター 試薬入り
試験管セット

【Laboratory Glassware】 【実験用ガラス器具】 ★experimental glasswareとは言わない
[Three Throats]
Find the Three-Neck Flask. - Explore the Laboratory.
[口が三つの]
三ツ口フラスコを探せ。-研究室を探索せよ。
 
I visited the Laboratory of Time... purely for educational purposes, of course. In one book, locked with a flimsy lock, I found - you won't believe it - the formula for the Philosopher's Stone! Legend says that it turns metal into gold and grants immortality. I don't care much about immortality, but gold sounds tempting! But poor Cardsharp can't even collect the equipment needed for the reaction. I promise you five percent of the gold for your help! Cardsharp

カードシャープ
実は時の研究室に行って来てな…純粋に学術的目的からだぞ、もちろん。ちゃちな錠のかかった本の中で、スゴい記述を見付けたんだよ-まあ信じないだろうが-「賢者の石」の処方をな!伝説では、鉄を黄金に換え、永遠の命を齎すとか。俺は永遠の命なんてモノにはさほど興味もないが、黄金とは心が躍るではないか!しかーし哀れカードシャープはその合成に必要な備品を集める事さえ適わぬとは。そこでだ、君の助力と引き換えに、黄金の五パーセントを約束しようではないか! flimsy: ちゃちな、薄っぺらい
formula: 処方 ※化学用語、正式な合成法、化学方程式
Philosopher Stone 賢者の石:中世における錬金術の最大目標。金以外の金属を金に変え、永遠の命を与える触媒になると考えられていた。紀元前3世紀の錬金術師Zosimusの記述が元になっている。その後アラブを介してヨーロッパに伝わった。
reaction: (化学)反応 ※化学用語、便宜上合成と訳したが合成の対訳はsynthesis
💬カードシャープは一貫して永遠の命には興味がないと言ってますねぇ。マーサと同じくらい生きてるからだったりして?っていつも思うんだよなぁ。しかし…
たった5%かよ!まあ、合成作業とかは自分でやるつもりなんだろうし、仕方ないのか?せめて10%にならんかな…。
- I guess there's no point in bargaining? Player (YOU) -要するに交渉の余地はない訳ね? there's no point in~: ~する余地がない、~しても無駄
Cardsharp is relishing prematurely over the creation of the Philosopher's Stone. Just for the record: technically it's not even a stone. Legends call it an elixir or simply a reagent for more complex alchemy rituals. But the formula looks interesting. Look for a Three-Neck Flask for synthesis in the Laboratory. Isabelle

イザベル
カードシャープは嬉々として賢者の石を作り出そうとしてるけど、時期尚早じゃないかしらね。一応言っとくけど-賢者の石っていうのは、厳密に言うと石ですらないのよ。伝説によれば、それはエリクサーなのだとも或いは単に試薬なのだとも言われてるの、要するに更に複雑な錬金術的儀式のための試薬ってコト。でもその処方は興味深いわね。化学合成用の三ツ口フラスコを探してちょうだい。 relish: 嬉々として何かをする
prematurely: 時期尚早で ※文全体を修飾するので~は時期尚早だと訳す感じになる
just for the record: だたの記録として→一応言っとくが ※とりあえず言うだけで、同意しなくてもいいような話を言う時に使う
technically: 厳密には
reagent: 試薬 ※発音注意リエイジェント。re-agent
synthesis: (化学)合成 ※化学用語
💬化学をやってない人間には何言ってんのか分からんのじゃないのか?っていう内容だなぁ。どこまでだったら通じるんだろう…(汗)
The Three-Neck Flask is used for a synthesis reaction, that is, with its help we will mix the liquid ingredients according to the Philosopher's Stone formula. 三ツ口フラスコは合成反応に使われるの、つまり、これを使って賢者の石の処方の処方による液体原料を混ぜ合わせる事になるのよ。
[Alchemy's Origins]
Find the Retort. - Explore the Laboratory.
[錬金術の起源]
リトート・フラスコを探せ。-研究室を探索せよ。
 
Cardsharp's desire to obtain the Philosopher's Stone is understandable. In ancient China, alchemists and monks also sought to obtain this wonderful substance, which was called the "sacred cinnabar." Find a Retort for distillation. Monk

老子
賢者の石を手に入れたいと言うカードシャープの願望は尤(もっと)もじゃて。古代中国でも、錬丹(れんたん)術師や修行僧が斯様(かよう)な神仙の力の宿る辰砂(しんしゃ)を手に入れようと躍起(やっき)になっておった、「如意宝珠(にょいほうじゅ)」と呼ばれるそれをな。蒸留用の硝子(がらす)瓶を探しなされ。 Chinese alchemy 錬丹(れんたん)術:西洋の錬金術に相当するもので、不死の妙薬である仙丹(せんたん)を作る事を目的とする。目的は仙丹ではあるものの、辰砂(硫化水銀)などを扱う科学実験に近い性質のものだった。中国の発明品である火薬もその過程で薬として出来たとされている。
辰砂(しんしゃ):錬丹(れんたん)術において重要な位置づけにある化合物。正体は硫化水銀。結晶の色が赤い所も賢者の石と共通点がある。元は薬に用いられていた。赤いので丹(に)とも呼ばれる、仙丹の丹の字。神社の朱色の柱の丹(に)塗りも辰砂の粉である。
Cintamani 如意宝珠(にょいほうじゅ):西洋の賢者の石に相当する石で、あらゆる知恵を授け、永遠の命を与えると言う伝説の宝玉。
★物の具(もののぐ):古語で何かの材料の事
★師傅(しふ):中国語で何かの師匠
Retort リトート(フラスコ):蒸留に使う特殊な丸底フラスコ。気体が逃げにくいように口が下を向いていて細い。
💬老子はリトートを探せと仰ってますが、老子にカタカナを喋らせると違和感が半端ないのでテキトウに訳しました
The Retort is one of the oldest alchemy tools. We use it to distill the ingredients of the Philosopher's Stone, earlier mixed in a flask by the master Isabelle. 西洋で「リトート」と呼ばれるその硝子瓶は、最古の錬金術の道具の一つなのじゃよ。それを使えば「賢者の石」とやらの物の具(もののぐ)を蒸留する事が出来よう、先に師傅(しふ)イザベルによって硝子瓶の中で混ぜられておった物の具をの。
[Beginner Alchemist]
Find the Measuring Glass. - Explore the Laboratory.
[初心者錬金術師]
メジャーグラスを探せ。-研究室を探索せよ。
 
I flipped through a beginner's alchemist guide to take part in the creation of the Philosopher's Stone. We will definitely need a Measuring Glass to measure the next batch of liquid ingredients! Will you find it? Cardsharp

カードシャープ
賢者の石の作成に取り掛かるために、初心者用の錬金術指南書にざっと目を通したんだ。次なる液体材料の塊を測るのには、絶対にメジャーグラスが必要になるぞ!お前、それを見付けてくれるか? Measuring cylinder メスシリンダー:現代では液体の量を測る用の実験器具はメスシリンダーだが、実は意外と新しい。アインシュタインが1909年に開発したので、錬金術の時代には存在しない。
💬メスシリンダーが意外と新しいからカップ型と言うのはなかなかちゃんと考証されていてスゴイと思う。
カードシャープがとうとう賢者の石をyouと言い始めたぞ(笑)こういう所がらしくていいね。
It looks like the Measuring Glass from the alchemy guide. There are some strange symbols on the gauge... I hope Isabelle can make sense of it. My precious stone, I'll see you soon... そいつは見た感じ錬金術指南書にあるメジャーグラスと同じものだな。見慣れない記号がゲージに振られてるな…。イザベルがこいつの意味が分かると良いんだが。俺の貴重な石よ、俺がお前に会えるまであと少しだぞ…。
[Separation of Liquids]
Find the Separatory Funnel. - Explore the Laboratory.
[液体の分離]
分液漏斗(ろうと)を探せ。-研究室を探索せよ。
 
Alchemical reactions from the Philosopher's Stone formula are proceeding as planned. However, at this stage it's time to separate the resulting liquids of different densities. Find a Separatory Funnel in the Laboratory. Isabelle

イザベル
賢者の石の処方による錬金術的化学反応は、計画通りに進行中よ。といっても、この段階になると、それぞれの比重によって分離した液体を分液しないとね。研究室で分液漏斗(ろうと)を探してちょうだい。 density: 比重、密度 ※化学、物理用語
Separatory funnel 分液漏斗(ろうと):水とアルコールなど、比重の違う液体を分離するのに使う漏斗。漏斗の先にコックが付いていて、比重の重い下にある液体だけを先に分離する。
💬これも錬金術の図説とかでは見たことがあるから結構古いんだろうなぁ。比重で分離するくらいはやってそうだもんな。アルキメデスの頃から比重は解明されてるんだし。
The Separatory Funnel allows us to separate the unmixed liquids that form during the experiment into different vessels. 分液漏斗を使えば、実験の際に形成された非混合液体を別々の容器に分液することができるのよ。
[Storage Conditions]
Find the Desiccator. - Explore the Laboratory.
[保存状態]
デシケーターを探せ。-研究室を探索せよ。
 
Master Isabelle has already synthesized the ingredients for the Philosopher's Stone. But they will be too unstable in the open air. Look for a Desiccator - a container for storing alchemical reagents. Monk

老子
師傅(しふ)イザベルは既に賢者の石の物の具(もののぐ)を合成したのじゃな。しかし空気中では非常に不安定じゃろうて。脱湿容器を探しなされ-錬金術の試薬を保存するための容器じゃよ。 Desiccator デシケーター、脱湿容器:湿気に弱い物質を保存する実験容器。中に乾燥剤を入れたり、真空ポンプと組み合わせたりして使う。
from time immemorial: 人々の記録にも記憶にもないほどの太古の昔から ※この言い回しの時はtime immemorialと言い、immemorial timeとは言わない
💬老子も錬丹術に携わってそうだから、詳しいのには大いに納得できるんだけど、用語が絶対に違うはずで、試薬だとか湿度だとか違和感がありまくりなんだがどうしよう(笑)
From time immemorial, Desiccators were made of special glass with a tightly attached lid so that a certain level of humidity would remain inside for storing the reagents. 太古の昔から、脱湿容器というのはぴったり取り付けられた蓋付きの特殊な硝子で作られておったのじゃ、試薬を保存するため内部の湿度が一定に保たれるようにのう。
[Promised Immortality]
Create the Philosopher's Stone. - Assemble the "Laboratory Glassware" collection.
[約束された永遠の命]
賢者の石を作り出せ。-「実験用ガラス器具」のコレクションを集めよう。
★Laboratory glassware 実験用ガラス器具:同じく実験器具もlaboratory equipmentと言う、experimental equipmentと言うと実験用機械装置みたいなのを指すイメージになる
The equipment you've collected helped me make reagents for the Philosopher's Stone. Our enlightened Monk studied alchemy in ancient China and helped me. Bring me some artifacts. I'll obtain the secret ingredients from them and we will be able to create the Stone. Isabelle

イザベル
あなたが集めてくれた器具のお蔭で賢者の石のための試薬を作ることが出来たわ。こちらの知恵者たる老子も古代中国で錬丹術の研究をされていたから手伝って頂いたの。アーティファクトを持って来てちょうだい。それの中から隠し材料を取り出すつもりなの、そうすればあの石も作り出すことが出来るはずよ。 calcination 煆焼(かしょう):石灰石を熱して生石灰(せいせっかい)を作るような反応を言う(炭酸カルシウムCaCO₃ →酸化カルシウムCaCO+CO₂)。英語名はカルシウムから来ているが、石灰石に限らず固体を熱して不純物を除去するような反応全部を指す。
solubilization 可溶化: 水に溶けなかったものが溶けるようになること。例えば洗剤を使うと油汚れが水に溶けるようになるとか。
sublimation 昇華:固体を熱すると液体を介さずいきなり気体になる反応。代表が二酸化炭素(CO₂)の固体であるドライアイス。沸点と融点が同じであるために起きる。
💬上記3つは錬金術において賢者の石を作るために必要とされる12の反応の一部(参照:Magnum opus)
💬要するに、最初にイザベルが言ってた通り、賢者の石って言うのは更なる秘薬を作るための「特別な試薬」だったオチ?
The magical ingredients create a spectacular reaction! Calcination, solubilization, sublimation... Oh, so much steam! So, what do we have here...? A set of mysterious liquids, but this is definitely not the Philosopher's Stone. It seems that Cardsharp was unlucky. Meanwhile, I will study the liquids we created. 不思議な力を持つ材料が、劇的な反応をしてるわよ!煆焼(かしょう)、可溶化、昇華…、つまり熱したことで気体が分離し、水に溶けなかったものが溶けるようになって、固体から直接気体になって…。あら、また随分と蒸気が噴き出してるわね!で、何が出来たのかしら…?ミステリアスな液体が一揃い出来たけど、これは明らかに賢者の石じゃないわよ。カードシャープはツイてなかったようね。そうねそれなら、私は皆で作ったこの液体を研究でもしようかしら。
There can be no mistake. The formula I found can only be a recipe for the Philosopher's Stone! Look at these drawings. This is definitely a gold bar! But now, looking closely, I think I see salt crystals... And this page depicts an old man turning into a child! Hmm... If you turn the picture upside down, it starts to look like some kind of alchemical monster. So, there will be no gold? Cardsharp

カードシャープ
間違いがあろうはずがない。俺の見付けた処方が賢者の石の生成法でなければなんなのだ!見ろ、この図面を。これは明らかに金の延べ棒だろうが!だが待てよ、よーっく見てみると、塩の結晶に見えるような…。それにこのページには老人が子供になる様子が描かれているじゃないか!うーむ…。この絵をひっくり返すと、ホムンクルスとか言う錬金術の怪物のようにも見えてきたんだが。つまり金塊は、ナシ? Homunculus ホムンクルス:中世の錬金術師パラケルススの書物に出て来る人造人間。錬金術のフィクションではお馴染み。英文には出て来なかったが勝手に補った。錬金術と言えば賢者の石とホムンクルスだろう(力説)!
💬さて、ホントにインチキだったのか、イザベルの言ってた「特別な試薬」だったのか。どっちだろうねぇ?
- Not this time, my friend Player (YOU) -今回はってコトさ、元気出せって 💬5%とかケチな事言われたのに甘いぞ、主人公!

Laboratory❽【Laboratory Glassware 実験用ガラス器具】
Three-Neck Flask Retort Measuring Glass Separatory Funnel Desiccator Test Tubes with Reagents
三ツ口フラスコ リトートフラスコ メジャーグラス 分液漏斗(ろうと) デシケーター 試薬入り
試験管セット

Sub Quest Series #32
No Treasure, No Life!
宝なくして人生ナシ!
32-4【Leprechaun's Treasure レプラカーンの財宝】⇦Prev Next➡32-6
Heart of the Palace 宮殿の深奥(しんおう)】

Go to the homepage トップページ へ