*The Sun Pavilion also has the same English name collection, but these are
different ones. So I numbered them.
*日輪の東屋にも同じ英語名のコレクションがありますが違うコレクションです。そのため各々に番号を振りました
Temple❻ 【Lantern Festival (1) 灯篭祭り】 | |||||
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ |
Festive Lantern | Gourd Lantern | Lucky Lantern | Spring Lantern | Rooster Lantern | Old Dragon Lantern |
お祭りの灯篭 | 瓜の灯篭 | 幸運の灯篭 | 春の灯篭 | 雄鶏の灯篭 | 古(いにしえ)の 龍の灯篭 |
【Lantern Festival (1)】 | ❻ | 【灯篭祭り】 | |
[Festive Tradition] Find the Festive Lantern. - Explore the Oriental Temple. |
① |
[お祭りの伝統] お祭りの灯篭を探せ。-東洋の寺を探索せよ。 |
★Lantern Festival(2)を元宵節としたので、こっちは灯篭祭りにした |
The Chinese New Year, which also called the Spring Festival, traditionally ends with a Lantern Festival. It's been celebrated for many, many years - ever since the Han dynasty. Back then lanterns were lit as a sign of respect to the Buddha. Let's get to know Eastern culture and organise a Lantern Night in the City. Are you with me? | Valerie バレリー |
中国の旧正月は春節とも呼ばれててね、それは最後、伝統的に元宵節(げんしょうせつ)っていうお祭りで締めくくられて、最後灯篭を飛ばして終わるのよ。ものすごーい昔っからなんですって-なんと漢王朝時代から。その当時は灯篭はお釈迦様への敬意の印として灯されてたらしいんだけどさ。東洋の文化を知るきっかけに、シティで灯篭祭りを開催しましょうよ。あなたも一緒にやる? |
★Lantern Festival 元宵節(げんしょうせつ):中国で旧正月の終わりに開かれるお祭りで灯篭を飛ばす習わしがある。 ★Han dynasty 漢王朝:前漢と後漢に分かれるが、おおよそ紀元前2世紀~紀元後2世紀の400年くらい中国で栄えた王朝。前漢の高祖は劉邦。 |
- Of course. | Player (YOU) | -もちろんさ。 | |
Unfortunately, I don't know much about Chinese culture. I found an image of just one traditional lantern. Let's start there. Bring a Festive Lantern that is red and round. |
Valerie バレリー |
残念ながら、私は中国文化にあまり詳しくないのよね。でも私、伝統の灯篭の絵を一つだけ見付けたの。それから始めましょ。赤くて丸い元宵節の灯篭を持って来て。 | 💬そんだけ知ってれば十分な気がするが…。隣の国の日本人だってそんなに詳しくないぞ? |
What a beautiful Festive Lantern! And what’s this piece of paper at the
bottom? Why, it's a riddle! "A reddish moon is visible on the ground field. Tasty and ripe, tanned in the sun." What could this mean? |
わあ、元宵節の灯篭ってすごい綺麗じゃない!あれ、この底にくっついてる紙切れはなあに?わお、これ謎かけだわ! 「大地の上では月は赤く見える。太陽に染まって熟れて美味しそう。」これってどういう意味かしら? |
||
[Prize for Ingenuity] Find the Gourd Lantern. - Explore the Oriental Temple. |
② |
[知恵を働かした事へのご褒美] 瓜の灯篭を探せ。-東洋の寺を探索せよ。 |
ingenuity: 知恵を働かす事 |
Riddles on lanterns are a traditional Chinese game. A prize awaits those who guess correctly. The first lantern contains a hint for which lantern to search for next. I know the answer to the riddle about the moon on the field. You need to find a Gourd Lantern. |
Valerie バレリー |
謎なぞ付きの灯篭は伝統の中国の遊びなのね。ちゃんと正解を当てた者にはご褒美が待ってるんだわ。最初の灯篭には次に探すべき灯篭のヒントが入ってたのよ。私、地上の月って謎なぞの答え分かっちゃった。探すべきは瓜の灯篭よ。 | 💬黄色い瓜っていったら甜瓜(まくわうり)だよね。でも赤くなるのか?赤っぽい瓜って言ったら、南瓜になってしまわないか? |
You found a Gourd Lantern, which means I guessed correctly. But what riddle does this lantern hold? "If there is no happiness in life, an amulet will help you: a rabbit's foot, horseshoe, tiger, toad and cow." Any guesses as to what it's talking about? |
瓜の灯篭を見付けたのね、ほら、私の予想は正しかったでしょ。でもこの灯篭にある謎なぞはなあに? 「もし人生に幸せなくば、御守りが汝を助けてくれよう-兎の足、蹄鉄、虎に蛙に牛。」これが言ってるのの答えって何かしら? |
||
[For Good Luck] Find the Lucky Lantern. - Explore the Oriental Temple. |
③ |
[幸運のために] 幸運の灯篭を探せ。-東洋の寺を探索せよ。 |
|
The second riddle on the Chinese lantern is more difficult... A horseshoe and rabbit's foot are symbol of what? I know, it's good luck! That means we need to look for a Lucky Lantern. I have no idea what it looks like. But you're a Seeker. I'm sure you can easily find a Lucky Lantern. |
Valerie バレリー |
中国の灯篭にあった二つ目の謎なぞは、最初のより難しいわね…。蹄鉄と兎の足って何の象徴だっけ?分かった、幸運だわ!つまり探すべきは幸運の灯篭なのよ。それがどんな見た目なのか、私にはさっぱり見当つかないけど。でも、あなたは探索者なんでしょ。大丈夫、あなたなら幸運の灯篭をあっさり見付けられるわよ。 | 💬最初の瓜の方が難しいような…。 |
What an unusual Lucky Lantern. I would never have found it without you! Honestly! How about we read the next riddle? "Loose snow melts in the sun, a breeze plays in the trees, the voices of birds become louder, signal that which is approaching." I know! |
すんごい珍しい幸運の灯篭じゃなーい。あなたがいなかったら、絶対こんなの見付からなかったわ!嘘じゃないって!さ、次の謎なぞを読みましょ? 「なごり雪は太陽で溶け、そよ風は樹々でさざめき、鳥の声がにぎやかになる、それは何かが近付く知らせ。」分かった! |
💬バレリーにいいように乗せられてないか?Honesty!って強調するあたりが怪しい(笑) | |
[Colours of the Sky] Find the Spring Lantern. - Explore the Oriental Temple. |
④ |
[空の色合い] 春の灯篭を探せ。-東洋の寺を探索せよ。 |
|
The riddle in the Chinese Lantern about a warm breeze and melting snow. You, of course, have also guessed it? Yes, the answer is spring. That means we need to look for a Spring Lantern. I think it will be green or blue, cheery and bright... Will you find this? |
Valerie バレリー |
中国の灯篭にあった温かいそよ風と溶けた雪って謎なぞはね。ふふーんやっぱり、あなたも分かった?そう、答えは春よ。つまり探すべきは春の灯篭ってコト。きっと緑か青だと思うの、陽気で明るくなるような…。そういうの探してくれる? | |
The Spring Lantern you found is so light and airy. I look at it and my
spirits are immediately lifted! What riddle is hidden on it? Shall we
read it? "A double heard, proud manner of walking, the first one to rise, sings loudly." |
あなたが見付けてきてくれた春の灯篭はとっても軽くて空気みたい。それを見たら心が直ぐにウキウキして来たのよ!で、それに隠されてる謎なぞはなあに?さ、一緒に読みましょ? 「胸を張って歩き、一番に目覚め、二重に聞こえるその声は高らかに歌い上げる」だって。 |
lift one's spirit: 心がウキウキする ※本文は受け身 | |
[Red Beauty] Find the Rooster Lantern. - Explore the Oriental Temple. |
⑤ |
[赤い美しさ] 雄鶏の灯篭を探せ。-東洋の寺を探索せよ。 |
|
The Eastern tradition of searching for lanterns and solving riddles is very entertaining, isn't it? And I already know what kind of lantern we're looking for next. The answer to the last riddle is a rooster. Surely we need to search for a flashy, red lantern in an unusual shape. Please bring it back to me. |
Valerie バレリー |
灯篭を探して謎なぞを解くっていう東洋の伝統ってとっても楽しいのね、そう思わない?私、次はどんな灯篭を探せばいいのか、もう分かっちゃった。最後の謎なぞの答えは雄鶏よ。探すべきはきっと、珍しい形をした目にも鮮やかな赤い灯篭ね。おねがーい、それを私に持って来て。 | flashy: 派手派手な、殊更目を引く |
This is the "Rooster" Lantern? How beautiful and unusual... And the
riddle that's on it, let's read it. "Five lanterns hang, brightly, cheerfully glowing, if the magic is with you, the sixth illuminates." So, we need to use magic? Let's go see Martha. |
これが「雄鶏」の灯篭?すっごい綺麗で変わってるのね…。で、これに付いてる謎なぞはと、さ、読みましょ。 「五つの灯篭を吊し、赤々と、陽気に輝かせよ、もし仙術の力が汝と共にあらば、六つ目に明かりが灯るであろう。」仙術ってつまり、魔法を使わなくっちゃダメってコト?よーっし、マーサに会いに行きましょう。 |
💬中国には魔法って単語がしっくり来ない…。でもきっと魔法も仙術も根底は同じモノだと思うんだよ。 | |
[Flame in Hand] Create the Dragon Lantern. - Assemble the "Lantern Festival" collection. |
⑥ |
[手の中の炎] 龍の灯篭を作れ。-「灯篭祭り」のコレクションを集めよう。 |
|
Valerie has stirred up the entire City in her organisation of the Lantern Festival. This tradition is also to my liking. I hear you haven't found the sixth lantern. I will help create it. We need the five lanterns you've already found and a bit of magic. Bring me City artifacts while I hang the lanterns. |
Martha マーサ |
バレリーは灯篭祭りを開催しようとして、シティをあちこち引っ掻き回してるのね。その伝統行事は私も気に入ったわ。六つ目の灯篭が見付かってないって耳にしたの。それを作るのを手伝ってあげましょうかね。それには既に見付けて来た五つの灯篭とちょっとばかり魔法が必要よ。シティのアーティファクトを持ってらっしゃい、その間に私はこの灯篭を吊るしておくから。 | be to one's liking: 人の好みに合う、気に入る |
Oh, I didn't expect such an effect! Look, as a result of the ritual I
made an old Dragon Lantern. They say that the light of this lantern
wards off evil spirits and provides good luck. But what's this?! It burst into flames all by itself in my hands and is burning brighter and brighter. How terrible, the whole thing is on fire! Beware... I didn't want this! |
ああ、こんなことになるなんて!見てほら、儀式の結果、古の龍の灯篭が出来たのよ。この灯篭の光は本来、邪霊を追い払い幸運を生み出すと言われているの。 でもこれはどう言う事?!勝手に私の中で炎が溢れて、どんどん明るく燃え広がって行ってる。なんてこと、みんな燃え上がってしまってるじゃないの!やめてー…。こんなのを望んだワケではないわ! |
Beaware:
やめてー!※通常気を付けてという意味なのだが、別に気を付ける場面でなくとも危険が迫っている場面では使う。そのため時々気を付けてだとおかしい時があって、これもその例。同じくWatch
out! でも同じことが言える。 💬危険の規模が大きすぎると気を付けるも何もないもんね(笑) |
|
Martha is in total confusion after the fire that produced the Dragon
Lantern. I asked the Keeper of the Dragon's Temple for help. And this is
what he told me: "Ms. Martha must be prepared that her power would now be considerably greater. The Dragon Master's Wand grands incredible power to the Chosen One. It's important Ms. Martha learns to control her abilities because the effects of her magic rituals may now be unpredictable." |
Isabelle イザベル |
マーサは龍の灯篭が生み出した炎を見て、すっかり狼狽(うろた)えてるわね。私、龍のお寺の番人に助けを求めに行って来たのよ。そしたらこう言われたわ、 「マーサ殿はその力が著しく大きくなってしまったであろう事を覚悟せねばなりますまい。龍を統べる者の杖は信じられないほどの力を「選ばれし者」に授けるのじゃ。魔法の儀式の効果が予想不可能なモノになるやもしれぬのならば、マーサ殿は力を制御する事を覚える事が肝要となろう。」 |
be in confusion: 狼狽(うろた)えて、狼狽(ろうばい)して 💬えー、老子てば超他人事っぽいんですけど。 |
- Whoa! | Player (YOU) | -おおっと! | whoa: おいおい、ちょっとちょっと。※勇み足を止める時とか、ちょっと驚いた時とかに使う |
Temple❻ 【Lantern Festival (1) 灯篭祭り】 | |||||
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ |
Festive Lantern | Gourd Lantern | Lucky Lantern | Spring Lantern | Rooster Lantern | Old Dragon Lantern |
お祭りの灯篭 | 瓜の灯篭 | 幸運の灯篭 | 春の灯篭 | 雄鶏の灯篭 | 古(いにしえ)の 龍の灯篭 |