Cloud Theater's collection #8 【All the Heads of Evil】
雲居演舞場のコレクション❽【荒魂(あらみたま)の頭】

Sub Quest Series #103
《All the World's a Stage》
《この世はすべて舞台、人は皆役者》
#103-2【Wind Mechanics 風力カラクリ】⇦Prev

Cloud Theater❽ 【All the Heads of Evil 荒魂(あらみたま)の頭】
Ruby Eyes Serpent Head Movable Neck Horn of the Deep Storm Platform Mechanical Serpent
紅玉(こうぎょく)
の瞳
大蛇の頭 可動式の首 深海の
法螺貝(ほらがい)
荒れ狂う海の
迫(せ)り
カラクリ
大蛇(おろち)

【All the Heads of Evil】 【荒魂(あらみたま)の頭】  
[A BURNING LOOK]
Create the Ruby Eyes. - Explore the "Cloud Theater" location.

[燃えるような眼差し]
紅玉(こうぎょく)の瞳を作ろう。-「雲居演舞場」のロケーションを探索せよ。
★サブクエシリーズのタイトル「All the World’s a Stage」の出典はシェークスピアの喜劇『As You Like It お気に召すまま』の名台詞です。
Kojiki 古事記(こじき):日本最古の物語で、日本神話の集大成。上中下巻に分かれていて、八岐大蛇は上巻に登場。それこそ色んな神様が出て来るが、主神は太陽神[天照大御神(あまてらすおおみかみ)]、[Susanoo no Mikoto 須佐之男命(すさのをのみこと)]はその末の弟。
Yamata no Orochi 八岐大蛇(やまたのおろち):須佐之男命(すさのをのみこと)が退治した八ツ頭の大蛇。ヒロインは[櫛名田比売(くしなだひめ)]。退治した時にその尻尾から出て来たのが、三種の神器の一つとして皇室に伝わる[Ame no Murakumo no Tsurugi 天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)]。
The theater is preparing a brand new premiere - a reimagining of the ancient legend about the evil, eight-headed serpent Yamata no Orochi. Mirai Fukukawa
古川 未来
演舞場では今、新作の舞台の準備を進めよるところでなぁ-古事記(こじき)にある邪悪な八ツ頭(やつがしら)の大蛇(おおへび)「八岐大蛇(やまたのおろち)」を題材にした話なん。 💬サブクエ❻【Capricious Goddess 気まぐれな比売神(ひめがみ)様】でも狐の女優さんがいてみたり、この一座はひょっとすると妖怪一座なんじゃなかろうか?それなら龍も一座に加えてくれんかな?
Fortunately, we don't have any evil serpents among our performers, but there should be one in the play - it's the main antagonist! 幸か不幸か、うちの一座の演者には大蛇(おおへび)はおらんけど、こん芝居にはおどろおどろしい大蛇は外せんやろ-肝心要(かんじんかなめ)の敵役(かたきやく)なんやけん!
So, we as a theater cast are creating a mechanized serpent that looks like the living embodiment of evil. Can you help us? ほんでうちらはそん敵役として、カラクリ仕掛けの大蛇(おろち)を作るつもりなんや、いかにも荒ぶる神の化身に見えるヤツをな。手伝うてもろてええ?
The deity Yamata no Orochi has piercing, cherry-colored eyes that glow with monstrous strength. Without this element, the serpent's image won't be as threatening. Can you help me create ruby eyes? Mirai Fukukawa

古川 未来
荒魂(あらみたま)である「八岐大蛇(やまたのおろち)」は刺すような真っ赤な瞳を持っとって、妖気でギラリと光るんよ。こういう要素がないと、大蛇の印象は恐(おと)ろし気にならんやろ。紅玉(こうぎょく)の瞳を作るけん、手伝(てつど)うてくれる? ★荒魂(あらみたま):日本神話における荒ぶる神のこと。自然の驚異などを体現したものが多い。逆に良い神様は[和魂(にぎみたま)]。
💬ちなみに埼玉県の「さいたま」は和魂の別名である[幸魂(さきみたま)]から来てるらしいぞ。存外由緒ある名前なんやね。

※恐(おと)ろし=恐(おそ)ろしい、発音が違う

★紅玉(こうぎょく):ルビーの和名。ちなみにサファイアは蒼玉(そうぎょく)。どちらもコランダムという酸化アルミの鉱物結晶で、含まれる微量金属によって色が違う。
Thank you for doing such a great job recreating Yamata no Orochi's ruby eyes. The embodiment of legends, they seem to shine with an eerie power within. You don't want to take your eyes off them. おおきに、大仕事やったなぁ、なんせ八岐大蛇(やまたのおろち)の紅玉の瞳を作ったんやけん。言い伝えを体現したよなこん瞳は、内からの不気味な力で輝いとるようやないの。こんなん誰(だぁれ)も目を逸らせんやろ。
[A GRUESOME SIGHT]
Make the Serpent Head. - Explore the "Cloud Theater" location.

[身の毛もよだつ光景]
大蛇の頭を作ろう。-「雲居演舞場」のロケーションを探索せよ。
gruesome: 身の毛のよだつ、ゾッとする
Making the eight mechanical heads of Yamata no Orochi for the play is no easy task. They should all be different from each other, at least in facial expressions. Can you help me make the serpent's head? Mirai Fukukawa

古川 未来
舞台用の八岐大蛇(やまたのおろち)のカラクリ頭を作るんは、易(やす)うないで。なんせ最低でも表情くらいはぜーんぶ違(ちご)てないとあかんし…。大蛇の頭を作るんを手伝うてくれん? ※易(やす)うない=簡単ではない、容易ではない
※ほんまもん=ホンモノ

《上方訛りと英語》
上方訛りはリズムがとても重要な要素で、言い回しがリズミカルになるよう、一部の発音が伸びたり縮んだりします。英語も同じくリズムに合わせて発音が伸びたり縮んだりするので、よく似ています。
💬ベルリッツで講師をしていたフランス人に言わせると、一番英語の上達が速いのは大阪のおばちゃんらしいです。リズムの問題ではなく、よう喋るからかもしれませんが(笑)。
Thank you for making a very creepy serpent head to match the evil deity. And the scales on it shimmer like real ones. I think the audience will feel a mix of horror and delight! おおきに、荒魂(あらみたま)にぴったりの不気味ぃな蛇頭を作ってくれたんやなぁ。表面の鱗なんてほんまもんみたいにギラギラしとうやん。お客さんはきっと怖いんと嬉しいんとが混ざったようになるで!
[A SLITHERING PROTOTYPE]
Build the Movable Neck. - Explore the "Cloud Theater" location.

[ズルズルと這(は)う試作品]
可動式の首を制作しよう。-「雲居演舞場」のロケーションを探索せよ。
slither(スリザァ): 蛇などがズルズルと這(は)う ※slideと同語源
Each of the serpent's scary heads will rest on a movable neck that rises at the right moment to play a key role on stage. Can you help me build the movable neck? Mirai Fukukawa

古川 未来
大蛇の恐ろし気ぇな頭部はそれぞれ可動式の首に載せるんやけど、それがここっちゅう場面でググっと持ち上がるんが演出のカギになるんよ。可動式の首の制作を手伝うてもろてもええ? ★八岐大蛇伝説の舞台は出雲の国(今の島根県)。暴れ川の氾濫を鎮めた話を大蛇退治に喩えたのではという説もある。暴れ川なら八つの丘と八つの渓谷に跨ってても不思議ではないねぇ。

※神代(かみよ)の=神々のいた時代の。日本神話では神武天皇以前で、主に古事記の上巻の時代

※でける=できる
Thank you for building the movable neck! According to legend, the mythical serpent was eight hills and valleys long. Such scale is beyond our scene, but the serpent turned out to be really big nonetheless. 可動式の首の制作を手伝うてくれておおきにな!古事記によると、神代(かみよ)の怪物である大蛇(おろち)は八つの丘と八つの渓谷を跨(また)ぐほど巨大やったんやて。そんなん、うちの舞台で再現でける規模を遥かに越えとうけんど、ほんでも、大蛇(おろち)てホンマに大きかったんやなぁ。
[THE SEA LORD]
Find the Horn of the Deep. - Explore the "Cloud Theater" location.

[海の主(ぬし)]
深海の法螺貝(ほらがい)を探せ。-「雲居演舞場」のロケーションを探索せよ。
 
According to the script, Yamata no Orochi will make up from his slumber, hearing the sound of the horagai war horn - "And the sound of the depths will light the fiery eyes of darkness." Can you find the horn of the depths for our performance? Mirai Fukukawa

古川 未来
台本によれば、八岐大蛇(やまたのおろち)は法螺貝(ほらがい)の音を聞いて目覚めるんや-「而(しか)して、その深海の音(ね)が燃ゆる闇の瞳に明かりを灯す」ってな。法螺貝は元々は山伏の道具やったんやけんど、戦国時代には合戦の始まりを告げるんに使われたくらいがいな音で鳴るんやで。芝居の小道具に深海の法螺貝を見付けて来てくれん? ★horagai 法螺貝(ほらがい): Large shell horn, which is blown when a war begins in the Sengoku period (war period). Originally, it was used as a ceremonial instrument by Yamabushi, the Japanese ascetic monks. It has a very loud and deep sound.
*sound of horagai 法螺貝の音
※訳注:war hornの注釈を日本語訳に追加。英語ではそれでいいと思うのですが、法螺貝は元は山伏の道具なので、誤解のないよう訳を大幅に足しています。

※がいな=おおきな
Thank you for finding the horn of the deep! It fits perfectly with the plot, as every detail is important in the performance. Only then will the viewer believe the action on stage. おおきに、深海の法螺貝をめっけてもろて!筋書きにぴったりやわ、芝居っちゅうんは細部に拘(こだわ)るんが重要やけんね。ほうして初めて、見よる人は舞台での演技に没入することができるんよ。
[ARISING FROM THE DEPTHS]
Decorate the Storm Platform. - Explore the "Cloud Theater" location.

[水底から迫(せ)り上がるのは]
迫(せ)りを荒れ狂う海に飾り付けよう。-「雲居演舞場」のロケーションを探索せよ。
 
The mythical serpent won't be on stage all the time, so we need a mobile platform on which it will rise from the raging sea. We have one, but it needs some decorating. Can you help? Mirai Fukukawa

古川 未来
芝居の間ずーっと神代(かみよ)の大蛇を舞台に置いとくわけにもあかんけぇ、荒れ狂う海から上がってくる可動式の台が必要やろ。ほういう装置を「迫(せ)り」ゆうんや。演舞場にも設置されとるんやけど、ちぃとばぁ飾り付けとかんと。手伝うてくれる? ※ちぃとばぁ=ちょっとばかり
※飾り付けんとかんと=飾り付けておかないと

※訳注:「ほういう装置を「迫(せ)り」ゆうんや。」の台詞は本文にはないが翻訳の関係から補った。

迫(せ)り:舞台の下の[奈落(ならく)]から床がせり上がる仕掛けの事。歌舞伎の舞台で使われる。
The storm platform looks very impressive, so thank you. The waves hide the wooden structure entirely. This will make Yamato no Orochi rise on stage as if from the depths of the sea. はぁ~、荒れ狂う海に飾り付けた「迫(せ)り」はなかなか迫力があるやないの、おおきにな。波が木製の仕掛けをすっかり覆い隠してくれとるわ。こうすれば、まるで八岐大蛇(やまたのおろち)がざばーっと海の底から浮かび上がったようになるやろ。
[EVIL REVIVED]
Assemble the Mechanical Serpent. - Assemble the "All the Heads of Evil" collection.

[蘇(よみがえ)った荒魂(あらみたま)]
カラクリ大蛇(おろち)を組み立てよう。-「荒魂(あらみたま)の頭」のコレクションを集めよう。
 
All that remains is to assemble all the elements into the fearsome, eight-headed deity Yamata no Orochi. To make the mechanical serpent look believable, we'll secure the parts with artifacts. Can I borrow some from you? Mirai Fukukawa

古川 未来
あとはもう全部の部品を繋げて、恐ろし気ぇな八ツ頭の荒魂(あらみたま)「八岐大蛇(やまたのおろち)」を組み立てるだけやな。カラクリ大蛇(おろち)をホンマもんらしゅう見せるため、部品を仙術触媒で固定しよか。あんさんからいくつか借りてもええ? 💬みんな「借りる借りる」ゆうて、ちっとも返してもろた例(ためし)がないんやけど…。いつから「借して」は「くれ」の婉曲表現になったんや。たまには主人公も「返せ」ゆうてもええんちゃうか?
You've done a great job and helped our theater a lot. It looks as if the finished Yamata no Orochi is about to spew out dark flames. We got what we needed for our performance! いやぁ、あんさん、大活躍やない、うちん一座をえろう助けてもうて。完成した八岐大蛇(やまたのおろち)は、今にも黒い炎を吐き出しそうやないの。次の芝居に必要なんは、まさにこういうのやったんよ! ※えろう=随分と
 
Please accept gratitude from our entire theater team. We can't wait to see the audiences' reactions to Yamata no Orochi! Mirai Fukukawa
古川 未来
どうかうちの一座一同からの感謝の気持ちを受け取ってんか。八岐大蛇(やまたのおろち)を目にしたお客さんの反応が楽しみやわぁ! ※受け取ってんか=受け取ってくれませんか
By the way, Daisuke-kun will play the protagonist in the play. Come see his victory over the evil deity. そうそう、この芝居で主役の「須佐之男命(すさのをのみこと)」を演(や)るんは代助君なんよ。あん人が荒魂(あらみたま)を抑えて見事な勝利収める所を見に来てな。 ※須佐之男(すさのを)の名は本文には出て来ないが、日本人向けならこのくらいは情報があってもええかなと勝手に追加(笑)

Cloud Theater❽ 【All the Heads of Evil 荒魂(あらみたま)の頭】
Ruby Eyes Serpent Head Movable Neck Horn of the Deep Storm Platform Mechanical Serpent
紅玉(こうぎょく)
の瞳
大蛇の頭 可動式の首 深海の
法螺貝(ほらがい)
荒れ狂う海の
迫(せ)り
カラクリ
大蛇(おろち)

Sub Quest Series #103
《All the World's a Stage》
《この世はすべて舞台、人は皆役者》
#103-2【Wind Mechanics 風力カラクリ】⇦Prev

 

Go to the homepage トップページ へ